【外苑前】『iCas storia(イカスストーリア)』でたんじゅん野菜を堪能

『いっしーのデート飯』

 

外苑前の『iCas storia(イカスストーリア)』へ。

俺の友達もBlogを見て気に入ってくれて、結構きてくれているみたい。
うれしいよね。

 

こちらは通称「たんじゅん野菜」をMainに扱っているお店。
たんじゅん野菜とは「炭素循環農法」という農薬も肥料も使わない製法で作られた野菜のこと。

簡単に言うとすげぇ野菜にこだわっているって事なんです(笑)

 

2回目以上のリピーターになると、一品料理とドリンク1杯つけてくれる…のも嬉しいホスピタリティーの一つ。

■三色ボタ餅
こちらがその一品料理。櫛団子…のようにみせておいて実はモッツァレラチーズ。遊びココロも良いね。

 

■たんじゅん野菜ビジピー

今回は大根を皮ごと。野菜本来の旨味をダイレクトに味わえます。

 

■たんじゅん畑のパルフェ

こちらは定番のパルフェ。
グラスの中に畑を表現。前と変わって最後にトリュフオイルをかけるようになったんだね。
芳醇な香りが広がるのでこれは大賛成。
土に見立てたソースに、たんじゅん野菜をからめて。

 

■カプレーゼTipo’00’

中にはリコッタチーズ、甘エビ、ドライトマト等。
盛り方も美しいのでじゃっかん躊躇しますが、がっつり混ぜてね(笑)
チーズのクリーミーさと、甘エビの甘さとプリッとした食感が絶妙な

 

■ベジフォカッチャ

■オマール海老のパスタ ★いっしーリコメンド

今回一番刺さったのは、こちらのパスタ。
いつもはフォアグラと茗荷のパスタなんだけど(これも絶品)、ビジュアルインパクト大なオマール海老もうれしいね。
もちろん頭は飾りでその下にたっぷりと身が入っているので安心して(笑)
海老Loverにはゼヒ食べてもらいたいな。

 

■メバルのアクアパッツァ

Mainはこちら。でっかいメバルをシンプルに程よい酸味のトマトで味付け。
淡白ながらも、ぷりぷりとした身のメバル。

 

◾デザート

 

 

コースで結構なボリュームだったけど、たんじゅん野菜がメインで出てきているので罪の意識はないかな(笑)

次の日も身体が軽くてありがたい…ってのも付け加えておきます。

今後はメニュー構成も変えていく…とのことなんでどう変化・そして進化していくか楽しみ。

期待しています!!

 

【iCas storia(イカスストーリア)】

050-5590-6837

東京都渋谷区神宮前3-35-8 ハニービル青山 ナチュラルローソン&food kurkku B1F

https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13182652/zz

 

 

★フォローお願いします★

関連記事

  1. 【代々木上原】代々木上原駅すぐのオシャレクセつよ中華『日々の中華食堂』で四姉妹会

  2. 【溜池山王】本当は教えたくない!?オトナでLuxuryな総合居酒屋『あらまさ要』

  3. 【中目黒】こだわりの多種多様な料理やお酒が盛りだくさん『博多おでん自然薯 ちかっぱ堂』

  4. 【神谷町】麻布台ヒルズのカジュアルイタリアン『RACINES(ラシーヌ)』で誕生日祝い

  5. 【目黒】日々の遊び疲れ!?は「焼肉うしみつ一門」で癒す!

  6. 【新宿】Modern空間でいただく王道イタリアン『VILLAZZA(ヴィラッツァ)』

  1. 【表参道】『Sweet Check』ナイフ入刀…からのぱっかーんはぜひ動画…

    2025.11.16

  2. 【銀座】あの『FRANCK MULLER(フランクミュラー)』が銀座三越でコラ…

    2025.09.22

  3. 【高輪ゲートウェイ】八芳園プロデュースのLuxuryな割烹料理店『割…

    2025.09.15

  4. 【六本木】生肉Lover必見『#ヒロキヤ六本木』の入門コースがやばす…

    2025.08.21

  5. 【日比谷】『PENINSULA』「Tastes of Thailand」で本格的なタイ料理を

    2025.08.15

  1. 【六本木】生肉Lover必見『#ヒロキヤ六本木』の入門コースがやばす…

    2025.08.21

  2. 【神谷町】Luxuryな『虎景軒(フージン)』でいただく「町中華 at Hu …

    2025.07.17

  3. 【日比谷】『ヘイフンテラス』で日中夢の共演「from Shanghai to To…

    2025.05.26

  4. 【恵比寿】恵比寿の落ち着いた焼き鳥屋さんでデート飯『TORI TOKYO …

    2025.05.22

  5. 【三越前】五感が震えるステーキハウス『BarBies Grill(バービーズ…

    2025.03.20