外苑前のクラシックなビル…地下1階にある寿司屋
『青山鮨孝(あおやますしたか)』

地下への階段を降りると…カウンター8席ほどのここにこんなお店があるなんて…な驚きの空間が。


いただいたのはおまかせコース桜(12,650円)
乾杯はスパークリングワインで。

まずは刺身系から。
◾️ヒラメ
塩か醤油でシンプルに。
弾力感抜群…コレだけで青山鮨孝の実力がわかるやつ。

◾️太刀魚の白焼
紫陽花が季節を感じさせてくれる演出。
酢橘でさっぱりと。

◾️カツオ
生姜醤油でキリッと。

◾️タイの酒蒸し
ホロホロのタイはポン酢で。

◾️金目鯛
さて念願の握りのスタート。
もうね…口に入れた瞬間美味しい…。

◾️平貝
透けているのは海苔。
口に入れると、平貝の食感としっかりとした海苔の風味が。

◾️甘海老
出てきた瞬間、この照りにビックリした甘海老。
甘海老っていうぐらいだから甘いのはもちろんなんだけど、その甘さがハンパないのって(笑)

◾️赤身
ここのいいところは赤酢を使ったシャリのサイズ感かな。
かなり小ぶりなので、オレ好み。

◾️真鯛
口に入れた瞬間、そのソフトなテクスチャーにびっくり。

◾️コハダ
締め具合も最高。

◾️中トロ ★いっしーリコメンド
今日イチはコレかな。
もともと中トロが1番好き…っていう贔屓目もあるんだけど(笑)
脂身のバランスがお見事なんだよな。
いやぁ…うまい。

◾️アジ
しっかりと食べ応えのある肉厚なアジには、キリッと生姜。
ガムだったら永遠噛んでられるやつ(笑)

◾️車海老
先ほどの甘エビに続いてまさかのWエビ。
ブリンブリンの食感の良さが際立つね。

◾️穴子の塩味
穴子は定番のタレじゃない塩っていう差別化。
ふわふわでエアリーなテクスチャー。

◾️ウニ ★いっしーリコメンド
穴子が出た時点でコレでこのコースが終わっちゃうのか…って心残りがあったんだけど…。
ここにきてウニが来るという奇跡…幸せってこういうこと。

◾️鉄火巻き 味噌汁

◾️デザート
日向夏のシャーベット。

一つだけ残念だったのが、お店の作り上しかたないのかもしれないけど、トイレが外にあってそれがかなり古いこと。
ネガティブなところはそんくらいかな。
寿司は人を幸せにする…。
そんな経験が間違いなくできる隠れ家的空間。
もちろんデート飯にもオススメです。
【青山鮨孝】
03-5414-6564
東京都港区南青山2-28-8 坂巻ビル B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13072505/

