【恵比寿】イタリア製ワインと野菜料理に定評あり『恵比寿アッカ』

以前、前を通った時に気になっていたお店に初入店。

イタリア製ワインと、種類も豊富な野菜料理にこだわったイタリアン

 

『恵比寿アッカ』

 

間口はご覧の通りすごく狭いんですけどね…。

扉が閉まっていたら完全に素通りしちゃいそう(笑)

 

かな〜り奥に長いお店です。

入口付近にテーブル席、奥にカウンター。

コンクリ打ちっ放しと、ウッドを使ったシックなオトナ空間はセンスが良くってモロ好みだな♡

 

今回は豊富な種類の中から、スパークリングワイン「SPRINGO BLUE」とオレンジワイン「PinotGrigio」をチョイスしましたよ。

 

料理はコースで。しかも少食男子向け!?3,500円のショートコースがあったのでそちらをチョイス。

 

■前菜盛り合わせ

メロンと生ハムプロシュート、深みのある牡蠣のオイル漬け…。

スタートから心奪われる盛り合わせ。

 

■魚介のサラダ仕立て

ふっくらとした弾力がたまらないイサキをメインに、アサリ、ズッキーニ、ゴボウ、オクラ、パプリカ、ゴーヤ、オリーブなどの新鮮な野菜が盛りだくさん。

ワインビネガーの酸味のさっぱり感が夏にピッタリなんだ。

バケットをソースにつけてもうまいね。

 

■スペシャリテのグラタン ★いっしーリコメンド

今回は揚げなすとドライトマトのグラタン。

あっつあつ、ぐっつぐつのグラタンは、ホワイトソースと玉ねぎなどの野菜がとろけ、チーズの旨味とクリーミーさが合わさった上品さが魅力。

アッカではかなり「グラタン推し」みたいなんだけど、それもよくわかるクオリティーだね!

 

 

■牛ほほ肉のコンフィ

36時間じっくりと調理されたほほ肉は、ナイフがいらないホロっととろけるテクスチャーと、肉の甘さをダイレクトに感じられる逸品。

バルサミコ酢の程よい酸味も心地よいね。

 

■チーズ

コースの締めはワインのお店らしくチーズで。

ウォッシュチーズのタレッジョは香りもさほど強くなくモッチモチした食感はデザートのよう。

トリュフが香るチーズはハードタイプ。ちゃんとコントラストをつけて…最後まで楽しませてくれますね。

それにしてもこの3,500円のコース、凄まじいコスパの良さだな。

 

こういう良さげなお店に「感」で入って、それが当たりだった時って俺って凄いなって思うよね(笑)

だんだんその確率があがってきてるのは経験のなせる技か。

すこーしはレベルアップしてるかな(笑)

 

【恵比寿アッカ】
050-5597-5853
東京都渋谷区恵比寿1-22-12
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13235457/

関連記事

  1. 【新橋】アットホームなホスピタリティーが魅力『うしごろバンビーナ 新橋店』で楽しい焼肉

  2. 【銀座一丁目】『LOUANGE TOKYO Le Musee 』で母の日のお祝いを

  3. 『恵比寿』路地裏に静かに佇む隠れ家イタリアン『DAL-MATTO(ダルマット)』

  4. 【中目黒】RIGOLETTO SHORT HILLS Nakameguroで爆笑Lunch MTG

  5. 【赤坂】まさにデート飯にピッタリなイタリアン!『CROSS TOKYO(クロストーキョー)』

  6. 【表参道】ヘルシー美女と『たまな食堂』でヘルシーディナー

  1. 【中目黒】ここはうまい焼肉を知る登竜門!?『中目黒焼肉 登牛門』

    2025.03.23

  2. 【三越前】五感が震えるステーキハウス『BarBies Grill(バービーズ…

    2025.03.20

  3. 【渋谷】絶品肉と濃厚卵黄のコラボレーションに悶絶『#ヒロキヤ渋谷』

    2025.03.05

  4. 【三越前】生肉と焼肉のフュージョン「スーパーミート」『Yakiniku …

    2025.03.02

  5. 【人形町】Sexyな上生タン塩と最高のディープキス『焼肉 燈花』

    2025.03.01

  1. 【三越前】五感が震えるステーキハウス『BarBies Grill(バービーズ…

    2025.03.20

  2. 【人形町】Sexyな上生タン塩と最高のディープキス『焼肉 燈花』

    2025.03.01

  3. 【神谷町】麻布台ヒルズのSexyなオールデイダイニング『Balcony by …

    2025.01.19

  4. 【銀座】絶品神戸牛に舌鼓『まとい 銀座』で極上肉割烹料理を堪能し…

    2024.12.30

  5. 【銀座】銀座のSexyフレンチ『CADRAN(カドラン)』で誕生日祝い

    2024.11.20