【人形町】ぜひ近所にできて欲しい!焼きの技術も素晴らしい「粉者牛師(こなものうしし)」

人形町の路地裏にひっそりと佇む

 

『鉄板で焼く。粉者牛師(こなものうしし)』

船橋に2店、錦糸町に続きこの人形町店で4店舗目とのこと。今回はOpenしたての人形町店に早速行ってきましたよ!その名も「至高コース」(8,000円、席料280円)を堪能しました。

 

■粉者サラダ

中には大好きなねっとりとした山芋。

 

■和牛肉ピーマン

 

牡蠣のワンスプーン いっしーリコメンド

トリュフオイルを注射器で注入し、味が染み渡るまで30秒待機…。店員さんから必ず一口で食べてくださいとアドバイスが。その理由は牡蠣の中にトリュフオイルがしっかり充満するのを待って、それがこぼれないようにするためなんですね。口の中に幸せのオンパレードになりますよ(笑)

 

■焼きしゃぶ ★いっしーリコメンド

ジューシーな福島牛の下には卵黄。ここまではよくあるんだけど、ここが他店と違うのはおろしが入っていること。これが実にいい仕事していてとにかくサッパリなんですね。ちょっとしたことだけど、これはかなり刺さるアイデア!

 

ワインから生グレープフルーツジンジャーなんてインスタ映えするドリンクにチェンジしてみました(笑)見ての通りじゃっかん飲みにくいけど、かわいいからいいか。サッパリスッキリとした喉越しはこれからの季節にもピッタリですね。

 

■壷スープ

ホタテなどトリプル出汁のスープ。

 

シャトーブリアン&霜降り肉(シンシン)二種盛り

店名にうたっている通り焼きの技術の高さがよくわかる焼肉。火入れも完璧。ジューシーなシャトーブリアンは特に好きだな。肉の味を引き立たせるワサビでサッパリと。

 

■日本一軽いお好み焼き 名物!ふわ焼き

ふわ焼き!の名の通り口に入れるとフワッとした食感が。ソース&マヨ&卵の最強トリオは完璧でしょ。食欲そそるわぁ(笑)

 

■和牛炙り寿司、ウニのせ

あぁ…何度でも見ていられるくらい刺しも美しい福島牛と大好きなウニ。素材を活かした寿司は濃厚ウニの旨味とともに。シャリとの一体感も素晴らしい。

 

■生抹茶アイス

 

あまりこない街なんだよね、人形町って。食事だと老舗のお店に行く…みたいなことはあるけど、こんなステキなお店がOPENしたなんてね。ってかマジで近所にできないかな…。

オトナデートにぴったりのこのお店、誰かご一緒しませんか(笑)

 

【創作鉄板 粉者牛師】
03-6661-1229
東京都中央区日本橋人形町1-4-6 藤和ビル1F
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13220815/

関連記事

  1. 【渋谷】この快進撃は止まらない!!『CASTELLINA(カステリーナ)神宮前』Open!!

  2. 【銀座】7年ぶりの思い出の味『THE APOLLO』絶品ギリシャ料理を堪能した夜

  3. 【渋谷】MIYASHITA PARKのSexyダイニング『NEWLIGHT(ニューライト)』

  4. 【表参道】まさにデート飯にピッタリ♡今宵はしっぽりと『青山星のなる木』で

  5. 【六本木】生肉Lover必見『#ヒロキヤ六本木』の入門コースがやばすぎた

  6. 【広尾】南青山に新たな中華の新星登場!!『SION(シオン)』

  1. 八芳園プロデュースのLuxuryな割烹料理店『割烹BUTAI』

    2025.09.15

  2. 【六本木】生肉Lover必見『#ヒロキヤ六本木』の入門コースがやばす…

    2025.08.21

  3. 【日比谷】『PENINSULA』「Tastes of Thailand」で本格的なタイ料理を

    2025.08.15

  4. 【代々木八幡】『BISTRO NONKI』でがっつりカジュアルデート飯

    2025.07.27

  5. 【神谷町】Luxuryな『虎景軒(フージン)』でいただく「町中華 at Hu …

    2025.07.17

  1. 【六本木】生肉Lover必見『#ヒロキヤ六本木』の入門コースがやばす…

    2025.08.21

  2. 【神谷町】Luxuryな『虎景軒(フージン)』でいただく「町中華 at Hu …

    2025.07.17

  3. 【日比谷】『ヘイフンテラス』で日中夢の共演「from Shanghai to To…

    2025.05.26

  4. 【恵比寿】恵比寿の落ち着いた焼き鳥屋さんでデート飯『TORI TOKYO …

    2025.05.22

  5. 【三越前】五感が震えるステーキハウス『BarBies Grill(バービーズ…

    2025.03.20